今日も絶好のお花見日和になったので、お昼前に平野神社へ行ってきました。
すでに満開状態のサキガケ桜は相変わらず大勢の観光客に囲まれてました。
一番に目に付いたのが、「紅枝垂れ」でした。
まだ開花したとは云えませんが、大鳥居の脇にあります。

今、満開になっているのが「雅サクラ」です。平野神社の桜苑内の東南方向で咲いています。
養生園内ですので、通学路の方から撮りました。

ソメイヨシが見頃に近づいています。
今日現在ではチラホラ咲ですが、3分咲きの木もありました。
この桜の木は、桜苑内に入った木で蕾のころから追っかけていました。

これもソメイヨシノです。参道脇の茶店の自動販売機の横の木です。


このソメイヨシノは、すでに満開に近い状態でした。
咲いているのは、南門から入って左手の花見茶屋の上辺りです。
これで早咲きの品種の取材は終わりです。
あとは、神門内の「寝覚めサクラ」「芝山サクラ」「大島サクラ」が咲きます。
今日現在では、まだ蕾固しでした。
西大路通りからの茶店の上がサクラのトンネル状態になるのは、あと3日~5日ぐらいでしょうか?
お天気が気になります。
tag : サクラだより